2019.12.07
この一年を振り返って
昨年の夏に会社立ち上げから今年を振り返って。
一言でこの年を表すと、【不可能から可能への挑戦】でした。
正直、50歳過ぎてこんなに無我夢中で打ち込むことが出て来るとは思っていませんでした。
それがどんなに忙しくとも、楽しいのです。
好きな事をやるとは予想を超えた、エネルギーを発するものですね。
私の尊敬する方が、京都で【に志田】という呉服屋店がお気に入り!とお話しなさいました。
ホームページを拝見して、、、、老舗呉服店で完全予約!!着物を着る機会があまり無い私にとってはかなりハードルが高いと思いました。
以前もお話ししたかと思いますが、暖簾の写真を見ながら、、、この暖簾を潜る勇気はないなぁと💦
それが、、、今では、に志田様の展示会にCADEAUカドゥのバッグを数点のみですが、に志田様のオリジナル甲冑バッグと一緒に並んでご展示いただけています。
先日、展示会に行って参りました。
うっとりと美しく、とても上質で気品のあるものばかり✨✨
良いものばかりですが、意外と良心的価格だと思いました。
女性店主がお美しく、上品で素敵過ぎて✨✨でも意外と男前な一面もお有りです。
一緒に行ったお友達は、お子さんの来年の成人式用小物を揃えたいとのことで、改めてご相談することに。
お着物のお写真をご覧になって、それに合うようなものをとり揃えて下さるそうです。
ゆっくりと対面販売で、そのお客様のニーズに真摯にお応えする、そこに相互に信頼関係を築けて行けるでしょうね。
あらゆる場面で私自身に置き換えて、お勉強になることばかります。
信頼を得て、人気があるお店には必ず確固たる理由があるのです。
そして、関東で人気の和装小物の【こまもの玖さん】とお取引をさせていただいております。
店主の渡邊さんもこれ又大変お美しく、テキパキとしたご対応で、全国に沢山のファンがいらっしゃいます。
創業なさってまだ年数は経っていませんが、かなりの勢いで急成長なさり、婦人雑誌のお着物のコーディネートの監修までなさっています。
雑誌にもご本人含めて頻繁に取り上げられていらっしゃいます。
SNSを上手く利用なさり、ライブ配信で商品をご紹介なさったり、現代のツールでご商売繁盛なさってます。タイミングあってライブ配信を拝見すると、着物を着る機会が少ない私でも見入ってしまい、私ならこのお着物コーデが良いなぁー!と勝手に一人で選んでいたりしてます!笑
トータルコーデで帯とお着物、小物までセット並んであると、そのまま買いたくなるだろうなと思います。
お客様の為に常に貪欲に良いものを追求なさってます。
スピード感、コーディネート力、審美眼に優れ、なんと言ってもご本人様がお着物が大好きで毎日店頭にお着物姿で接客なさってます。
そのコーディネートをそのまま真似したい!という方が沢山いらっしゃるのも納得です。
呉服関連でも関西、関東と全くタイプの違う人気のお店とお取引して頂き、とても有り難く光栄に思っております。
これらのご縁を繋げて、導いて下さった裏地様に心から感謝です♥️
この一年のもう一つのキーワードは【ご縁に感謝】です。
来年も年明け早々に一月八日から阪急うめた本店9階で催事に参加致します。
一年間、応援してくださったお客様、周りのお仕事面でサポートして下さった方々、家族に感謝です。
来年も全力で突き進みますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。